2024年12月22日
株式会社マジルミエ 第12話『一人とチーム』(終)
今回は・・・怪異が変異したんでしたね。
すげーでかいな。
こんなの3人だけで対処するの無理じゃないですか?
無理かと思ったけど、みんなで協力して倒しました。
これは、マジルミエ式のやり方じゃないと倒すのは無理でしたでしょうね。
しかし、カナがほんとによく成長しましたよね。
もう会社には絶対に必要な人材です。
アカネの出向が終わりました。
これはほんと良い勉強になったでしょうね。
とは言え、持ち帰ってすぐにこのやり方を導入できるものなのかな?
今回で最終回かと思ったら2期決定したのね。
2期というより、分割2クールだよね。
この枠なら、わざわざ分割にしないで一気に2クールやれば良かったのに。
2クール目でアストの社長との話とか出てくるのかな?
Posted by かつカツ at 04:24│コメント(0)│
2024年12月15日
株式会社マジルミエ 第11話『アカネ燦然』
今回は・・・アカネがマジルミエに出向してきました。
そして、カナが教育係です。
こないだの真逆ですね。
アカネはかなり仕事熱心ですね。
社長の格好にも興味深々です(笑)
私も、マジルミエのやり方しか見てないからこれが普通だと思ってたけど、どうやらかなり特殊なやり方だったみたいですね。
このやり方、アカネだけが学んだところで帰って実践できるのかな?
二子山がいないと無理なような気がするけど・・・
あと、銀次さんのホーキもあった方がいいよね?
このやり方に辿り着いたには、過去の事件が関係してるみたいです。
アストの社長との対立もこれが関係してるのかな?
てか、次回で最終回なの?
次だけでその話全部終わるの?
まぁ、絶対に2期やるんでしょうね。
Posted by かつカツ at 04:23│コメント(0)│
2024年12月08日
株式会社マジルミエ 第10話『銀次さん』
今回は・・・銀次さんが登場しました。
ホーキの開発者みたいです・。
名前からしておっさんだと思ってたのですが、幼女でした。
銀次って苗字だったのかよ。
まぁ、小学生くらいで才能あるってのはまだ分からなくないんだけど・・・もう何年も前からやってるんだよね?
なんか回想シーンでほぼ赤ん坊に弟子入りしてませんでしたか?
一回転生してるんじゃないですか?
見た目はどうあれ、技術力は確かみたいです。
てか、新しいホーキの説明書の量が半端ないです。
それだけ多機能ってことだけど。
説明書を読むのが得意なカナにはピッタリだったようです。
早速使いこなしてました。
ここまで使いこなしてくれると、開発者としても嬉しいでしょうね。
せっかく作った機能なのに、全く使われなかったら寂しいもんな。
これでマジルミエのレベルもまた一段階上がりました。
新しい事業として会社のノウハウを提供するらしいです。
カナが教育役に任命されました。
大出世ですね。
まぁ、仁美に教育役が出来るとは思えませんけど(笑)
Posted by かつカツ at 04:43│コメント(0)│
2024年12月01日
株式会社マジルミエ 第9話『仲間』
今回は・・・二子山和央の回でした。
PCのスペック不足でピンチでしたね。
その場にいた人たちの協力を得て何とか問題をクリアしました。
みんな同じ技術者として、ノリノリでした。
このシステム作ったの社長だったんだ。
そして、二子山を見つけてスカウトしたのも、社長なんだよな。
やっぱこの社長すげーです。
アストの社長とは昔なんかあったみたいですね。
一緒に手を組んだら最強になれると思うんだけどなぁ・・・
Posted by かつカツ at 05:04│コメント(0)│
2024年11月24日
株式会社マジルミエ 第8話『魔法業界EXPO』
今回は・・・魔法業界EXPOです。
こんなイベントあるのね。
まぁ、実際いろんな業界でこういう展示会ってやってますもんね。
株式会社マジルミエもなんか出展するのかと思ったけど、情報収集のために参加してるのね。
とは言え、思った以上に有名人になってるみたいですね。
最近結構活躍してますからね。
業界内でも怪異の変異が話題になってるみたいです。
無害とは言え、実際の怪異を使うのは危険なような・・・
案の定暴走してるし。
まぁここには魔法少女もいっぱいいるし大丈夫・・・かと思ったけど大丈夫じゃなさそうですね。
結局マジルミエが対応することになりました。
まぁここで活躍したら宣伝効果半端ないでしょうね。
しかし、この会社のチームワークめちゃくちゃ良いですね。
見ていて気持ちいいです。
順調かと思いきや、PCの処理能力が追い付てませんでした。
まさかそんな問題があったとは。
魔法少女よりも、PCのスペックの方が重要なのね。
Posted by かつカツ at 04:31│コメント(0)│
2024年11月17日
株式会社マジルミエ 第7話『結果と美学』
今回は・・・怪異が変異してヤバかったんでしたね。
ミヤコ堂の魔法少女が死んだのかと思ったけど、ただのかすり傷でした。
良かったです。ややこしい終わり方するなよな。
助っ人の魔法少女が来てくれました。
この人がまた強いです。
会社によって、魔法少女にもいろんなタイプがありますね。
せっかく手伝うって言ってるのに、邪魔だとか。
まぁこの会社のことだから、正確なデータが取れなかったとかいちゃもんつけられる可能性があるんだろうな。
てことで、協働業務が終わりました。
いろいろ勉強になったんじゃないですか?
見た目は完璧なリリーですが、意外と私生活は適当なのね。
親近感が湧きました。
Posted by かつカツ at 04:30│コメント(0)│
2024年11月10日
株式会社マジルミエ 第6話『ミヤコ堂の魔法少女』
今回は・・・協働業務が始まりました。
何するのかと思ったら、ただの買い物?
どうやらこれが研修らしいです。
化粧品会社らしいと言えばらしいのかな。
特に魔法少女ってのは見られる仕事だから、そういうのが大事なんでしょうね。
遊んでばっかりかと思ったら、ちゃんと魔法少女もやってました。
魔法少女専門の会社じゃないから戦いは苦手なのかと思ってたけど、そんなことありませんでした。
普通に戦えますね。
2人なら楽勝かと思ったら、怪異が変異した?
かなりレアなケースみたいです。
大丈夫なのかな?
Posted by かつカツ at 05:25│コメント(0)│
2024年11月03日
株式会社マジルミエ 第5話『協働業務』
今回は・・・協働業務らしいです。
まぁ、実質協働業務の話は次回で、今回はカラオケ回でしたね。
社長って、ほんと何事にも本気ですね。
仁美は食いすぎだろ。
カナも、何気に振り付け完璧でした。
普通に楽しそうでした。
次の日みんなノドやられてましたね(笑)
翠川さんはそれを見越して歌わなかったのか。
てか、そうならないレベルで歌えばいいのにね。
協働業務で別の会社に来たのですが・・・でかい会社ですね。
ここで一体どんな仕事するんだろう?
Posted by かつカツ at 04:51│コメント(0)│
2024年10月27日
株式会社マジルミエ 第4話『ホイホイできただろ』
今回は・・・新しい魔法を作るって話でしたね。
ほんとにホイホイ作っちゃうのね。
こういう素早さがベンチャー企業の良いところです。
大きな会社だと、上司の許可取ったりとかいろいろめんどくさい手続きがあったりしますからね。
てか、社長自ら作るのか。
すごいです。
この魔法のおかげで、被害を最小限に抑えて怪異を退治することが出来ました。
おそらく、別の会社がやってたら商店街ごとぶっ飛ばしてたでしょうね。
いい仕事しましたよ。
これだけお礼されると、非常にやりがいがあります。
社長のナイトルーティンですか。
確かにたいして何もやってなかったです。
普通のことを普通にやってただけです。
Posted by かつカツ at 04:45│コメント(0)│
2024年10月20日
株式会社マジルミエ 第3話『ウチの美学』
今回は・・・お給料がもらえました。
魔法少女って意外と給料良いみたいですね。
歩合制みたいですけど。
今回の敵は、ミャクミャクの色違いでした。
怪異って基本こういう見た目してるものなの?
それにしても数が多いですね。
でかい魔法で一気に倒してしまいたいところですが、会社の美学とは違うみたいです。
どういう意味だと思ったけど、なるほどね。
それだと商店街に被害が出てしまうのか。
これは現場を見ないと分からないです。
大手企業の場合だと効率重視だからこんなめんどくさいことやらないんだろうけど、それが出来るのがこの会社の良いところですね。
今回もカナがいい方法を思いついたようですが、そんな魔法存在しないみたいです。
社長が言うにはなければ作ればいいらしいけど、そんな簡単に作れるものなの?
Posted by かつカツ at 05:13│コメント(0)│
2024年10月13日
株式会社マジルミエ 第2話『ホーキなんて楽勝だから』
今回は・・・カナが入社したんでしたね。
魔法少女と言えばホーキです。
いや、今どきホーキで空飛んでる魔法少女ってあんまり見ないですけど。
てかこれもホーキって名前だけで、もはや乗ることに特化した乗り物です。
仁美に乗り方を教えてもらいますが・・・仁美は頭ではなく感覚で乗るタイプですね。
カナの場合は勉強してからの方がよさそうです。
ホーキ乗るだけであんなにも本必要なのか?
入社したところですが、早速実践です。
小さな会社はそういうの多いですよね。
で、カナも見事に期待に応えてくれました。
ほんと記憶力良いです。
あれだけ本読んでも、それを実践出来る人ってなかなかいませんよ。
社長って見た目はアレだけど、普通に良い社長です。
どうでもいいけど、今回の敵はミャクミャクかな?
Posted by かつカツ at 04:43│コメント(0)│
2024年10月06日
株式会社マジルミエ 第1話『株式会社マジルミエへようこそ』(新)
新番組です。
一応魔法少女ものみたいです。
タイトルだけ見たら魔法少女感全くありませんけど。
魔法少女が職業になってる世界の話なのね。
魔法少女×お仕事アニメって思ったらいいのかな?
とりあえず最初は入社する話でした。
それにしてもクセの強い会社ですね。
特に社長が。
ATRI-My Dear Moments- 第13話『時よ止まれ、おまえは美しい』(終)
今回は・・・最終回です。
アトリをシステムに組み込むかどうかって話でしたね。
あと3日の猶予で、なんとかする方法を考えるも・・・結局アトリ本人の意思を尊重することになりました。
そうとなったら、最後の3日間で思い出をたくさん作るのかと思ったら、1日早く行ってしまうの?
良いのかなと思ったけど、再び目を覚ました時のために1日残しておくのね。
それから70年ってかなり時間が経ちましたね。
夏生がいろいろ頑張って、再びアトリを起こす時が来たみたいです。
わりとよくある展開ですね。
実はドラえもんは実はのび太が作ったって都市伝説が有名かな?
コンピューター世界での再会だったけど・・・70年後だったらそれもあり得る話か。
これから永遠に2人でこの世界にいるのかな?
なんかそれって考えようによってはバッドエンドなような気もするな・・・
Posted by かつカツ at 04:56│コメント(0)│