2016年01月10日
ブブキ・ブランキ 第1話『魔女の息子』(新)
新番組の感想4本目です。
なんか注目のオリジナルアニメらしいので見てみました。
フル3Dっていうから、SHOW BY ROCK!!とかえとたまみたいなの想像してたけど、それとは違うのね。
ストーリーは・・・まだあんまりよくわからないですね。
ブブキとか、ブランキとかなんかこんがらがってわかりません(笑)
ところで、23時からAT-Xで見てたのですが、この枠って石上静香さんのレギュラー枠かなんかですか?
下セカ、落第騎士、これとずっと出てますね。
ラクエンロジック 第1話『英雄か群衆か』(新)
感想5本目です。
なんかカードゲームらしいですね。
selectorみたいなのをイメージしてたけど・・・そういう感じではなさそうです。
カードゲームをやるアニメではなく、カードの設定のアニメって感じですかね。
なんか敵が出てきて、それをやっつけるみたいです。
どこかで見たことあるような設定の寄せ集めみたいな感じです。
まぁ、これだけたくさんアニメ見てたら、そりゃ何かしらのアニメと設定はかぶるだろうけど。
ラストに松岡くんの声のキャラが出てきたけど、敵かな?味方かな?
アバンのは・・・CM?
新番組の感想4本目です。
なんか注目のオリジナルアニメらしいので見てみました。
フル3Dっていうから、SHOW BY ROCK!!とかえとたまみたいなの想像してたけど、それとは違うのね。
ストーリーは・・・まだあんまりよくわからないですね。
ブブキとか、ブランキとかなんかこんがらがってわかりません(笑)
ところで、23時からAT-Xで見てたのですが、この枠って石上静香さんのレギュラー枠かなんかですか?
下セカ、落第騎士、これとずっと出てますね。
ラクエンロジック 第1話『英雄か群衆か』(新)
感想5本目です。
なんかカードゲームらしいですね。
selectorみたいなのをイメージしてたけど・・・そういう感じではなさそうです。
カードゲームをやるアニメではなく、カードの設定のアニメって感じですかね。
なんか敵が出てきて、それをやっつけるみたいです。
どこかで見たことあるような設定の寄せ集めみたいな感じです。
まぁ、これだけたくさんアニメ見てたら、そりゃ何かしらのアニメと設定はかぶるだろうけど。
ラストに松岡くんの声のキャラが出てきたけど、敵かな?味方かな?
アバンのは・・・CM?
トラックバックURL
※当ブログへトラックバックを送信する際、言及リンクは必要ありません。
※半角英数字のみのトラックバックは受信されません。
※トラックバックが送信できない場合は、こちらのミラーブログをご利用ください。
この記事へのトラックバック
一言感想 : 久々にメチャクチャ 気合入ってるオリジナルアニメ ですね!
全編 3DCGアニメ ですが、今までの作品で築き上げた サンジゲンの技術力が発揮 されてます!
『手書き風3DCG』のレベル もここまで 高レベル になってきたのかと思
[ 私的UrawaReds&SubCul ] 2016年01月10日 12:15
ロジック・・・った何???
徹夜わ・・・眠いよ(泣)
妹がおませ(笑)
魔法わ・・・痛いの飛んでけ(笑)
子供だましのような魔法を真顔で(笑)
[ tacoの気持ち ・・・騒音伏見屋に騒音代請求よ、環境権 ] 2016年01月10日 12:17
3. ラクエンロジック #01
『英雄か、群集か/Hero or Mob』
本文の続きとトラックバックの送信先は本家へ
[ ぐ〜たらにっき by gooブログ ] 2016年01月10日 12:47
第1話 英雄か群衆か? 剣美親は元ロジカリスト、今はその能力を失っている。町ではフォリナーが出現、ロジカリストたちが退治する。 父親の誕生日のプレゼントをショッピングモールで探すしおり。兄の美親にも同行させる。そのモールにパラドクスレベル7.2のフォリナーが出
[ ぬる〜くまったりと ] 2016年01月10日 17:37
略称は”ブブブ”かしら?なんか”ヴヴヴ”みたいで嫌なんですがwww
先行放送が冒頭ぽかったけどBパートだったのね。そんでブランキってのは巨人の事で、ブブキってのは武器にもなるブランキのパーツって事かな。そんで主人公は自分チに伝わるオーブっていうブランキを
[ 悠遊自適 ] 2016年01月11日 04:52
それ聖闘士星矢!?あとアテナも結構物騒な神だったと思うのですが。 TCG(トレーディングカードゲーム)が元らしく、宣伝っぽい寸劇が入ってますね。異世界の敵を相手にした能力バトル。という事で同時期放送の「無彩限のファントム・ワールド」と被っちゃうんですが、さて
[ こいさんの放送中アニメの感想 ] 2016年01月13日 13:29
※2017年7月からトラックバック機能が廃止されました。
※お手数ですが、トラックバックはこちらのミラーブログをご利用ください。